ブログ・お知らせ

Blog & Information

振袖を探している新成人必見!似合う色の見つけ方を専門店が解説します

新作振袖モデル黒龍、白黒鳳凰
みなさん、自分に似合う振袖の色を知っていますか?

振袖を選ぶ際、まずはデザインや柄を見る人が多いかもしれません。
しかし、自分に似合う色をベースに振袖や小物を選んで行くと、より美しい振袖姿になるでしょう。

今回は、自分に似合う色の探し方やパーソナルカラーごとにおすすめの振袖について紹介します。

新成人のみなさんは、成人式の振袖を用意する前にぜひ本記事を読んで、自分に合う色を見つけてくださいね。

 

自分に合う色の探し方

新作振袖モデル⑤-1
自分に似合う色の探し方は2種類の考え方があります。

ひとつは自分の体型に合った色選び、もうひとつはパーソナルカラーをもとにした色選び、です。

スタイルをよりよく見せる色から選ぶ

振袖に限らず、洋服でも自分のスタイルをよりよく見せる色を選ぶ人は多いでしょう。
細身の人はピンクやイエロー系などの暖色がおすすめです。

ふんわりとボリューム感が出て、健康的な印象になります。

ちなみに、着物は「寸胴体型」といってくびれが少ない方が似合うといわれているんですよ。
体型をスッキリ見せたい人は、引き締め効果のある寒色系の振袖を選びましょう。

身長の高さでも似合う色が変わります。

小柄な人は、はっきりした色よりも優しい色合いの振袖がおすすめです。
濃い色は面積を小さく見せる効果があるため、小柄な人は避けた方がいいでしょう。

逆に、背が高い人は濃いめのシャープな色の振袖も素敵に着こなせます。

パーソナルカラー診断をもとに似合う色を選ぶ

パーソナルカラー診断は、ドレープという色とりどりの布を顔の下に当てて似合う色を探す方法です。
顔を明るくより魅力的に見せてくれます。

逆に、パーソナルカラーではない色は顔が老けて見えたりくすんだ印象を与えたりするため、自分に合う色を選ぶのはとても重要です。

パーソナルカラーは大まかにウィンター、スプリング、サマー、オータムの4種類。

厳密には16種類に分けられていますが、インターネットや雑誌などで見られるセルフパーソナルカラー診断は上記の4種類に当てはまるか自分で確認する方法です。

正確なパーソナルカラーを知りたい人は美容サロンなどで有料のパーソナルカラー診断を受けましょう。

パーソナルカラー診断の料金は地域によりますが、1万円〜3万円が相場です。

パーソナルカラーごとの特徴と似合う色

新作振袖モデル⑫-1
パーソナルカラーは、肌や目、髪の毛の色などによって決まります。

ここでは、各パーソナルカラーの特徴を紹介するので、自分がどれに当てはまるかチェックしてみてくださいね。

まずは肌カラーをチェック

パーソナルカラーを診断する際に重要なのが、肌カラーです。
肌はブルーベースとイエローベースの2種類に分けられます。

まずは、自分の肌カラーはどちらに当てはまるか以下のポイントをチェックしましょう。

ブルーベースの特徴
* 血管が青い
* 白目が白っぽい
* シルバーのアクセサリーがなじむ
* ピンク系のファンデーションのファンデーションが合う


イエローベースの特徴
* 血管が青緑
* 白目がアイボリー系の色味
* ゴールドのアクセサリーがしっくりくる
* オークルやベージュ、イエロー系のファンデーションが合う


肌がブルーベースの人は、ウィンタータイプかサマータイプ。
イエローベースの人は、スプリングタイプかオータムタイプに分類されます。

白目は充血していない状態で確認してくださいね!

 

ウィンタータイプの特徴

ウィンタータイプの特徴
ウィンタータイプの人は、クールで華やかな顔立ちの人が多いことが特徴です。

肌の色は白く透明感があり、元の髪色は黒。
瞳も黒く白目とのコントラストがはっきりしています。

芸能人だと、小松菜奈さんがウィンタータイプです。

ウィンタータイプは、4タイプの中で唯一黒が似合います。
メリハリのある配色も着こなせちゃいますよ。

 

他にも鮮やかな赤・青、明るいシャーベットカラーもぴったりです。
くすんだ色やマットな色は、やぼったく見えてしまうので避けましょう。

スプリングタイプの特徴

スプリングタイプの特徴
若々しくキュートな雰囲気のスプリングタイプ。

肌は透明感があり、イエローベースの色白。
髪の毛や瞳は茶色系です。

明るく鮮やかなイエロー、コーラルピンク、ベージュなどがよく似合います。
テレビやCMで大活躍のタレント、今田美桜さんもスプリングタイプ。

寒色系はスプリングタイプの人とは相性が悪いので、使い方には注意が必要です。

サマータイプの特徴

サマータイプの特徴
上品な雰囲気のサマータイプの人は、肌がブルーベースの色白で透明感があります。

瞳は柔らかめの黒や茶色で、白目とのコントラストは弱めです。
髪は柔らかめの人が多い点もポイント。

似合う色は、水色やベビーピンク、ミントグリーンなどの淡いパステルカラーです。
サマータイプの上品さを引き立ててくれます。

サマータイプの芸能人といえば、女性にも男性にも人気の橋本環奈さん。

鮮やかすぎる色味は浮いて見えてしまうので、気をつけてくださいね。

オータムタイプの特徴

オータムタイプの特徴
オータムタイプの人は、女優の北川景子さんのように大人っぽい雰囲気が特徴です。

肌はイエローベースで、スプリングタイプよりもマットで濃いめ。
瞳や髪の毛はダークブラウン系です。

落ち着いた印象のオータムタイプは、オリーブ、モスグリーン、からし色、オレンジベージュなど彩度の低い色が似合います。
一方で、青みが強い色やパステルカラー、彩度の高い色は馴染みません。

タイプ別!おすすめの振袖

新作振袖モデル⑪-2
それでは、パーソナルカラーのタイプ別におすすめの振袖を紹介します。

ウィンタータイプに似合う振袖

クールな色が似合うウィンタータイプの人には、紫や青の振袖がおすすめです。
黒が似合うのはウィンタータイプだけなので、モードなモノトーンコーデに挑戦してもいいかもしれません。

赤い振袖を着るなら、はっきりした鮮やかなものを選んでください。
小物に淡い色やくすんだ色を入れる場合は、最小限に留めましょう。

大ぶりな柄も相性がいいので、少し思い切ったデザインの振袖に挑戦してみては。

 

スプリングタイプに似合う振袖

新作振袖モデル⑦-1
スプリングタイプの人におすすめなのは、明るいクリーム色やピーチピンク、アクアブルーの振袖です。

これらの色には桜などの花柄もぴったり。
明るくキュートな雰囲気をより引き立ててくれます。

赤い振袖は、オレンジレッドや朱赤のものを選んでくださいね。
差し色を加える場合、重い色はあまり入れない方がいいでしょう。

サマータイプに似合う振袖

新作振袖モデル⑧-1
サマータイプは、爽やかなパステルブルーやラベンダー、ピスタチオカラーの振袖がおすすめ

淡い色が似合うので、オフホワイトやパールがかった色もぴったりです。
ローズピンクの振袖も、洗練された雰囲気のサマータイプによく合います。

赤ならストロベリーレッドのような少しくすんだ色がいいでしょう。
柄は上品なデザインがサマータイプの魅力を引き立ててくれます。

オータムタイプに似合う振袖

新作振袖モデル⑭-1
幅広い色が似合うオータムタイプ。

和モダンなコーディネートと相性抜群なモスグリーンやターコイズ、うぐいす色、だいだい色の振袖がおすすめです。

いずれも大人っぽくシックで、おしゃれ上級者感が出ます。
赤い振袖なら、えんじ色に近い暗めのトーンを選んでくださいね。

これらの色には、古典的なデザインがよく合うでしょう。

振袖コーディネートでのコツ

新作振袖モデル⑥-1

パーソナルカラー診断で似合わない色も、絶対にコーディネートに取り入れてはいけないわけではありません。
好きな色は小物に取り入れるといいでしょう。

ただし、髪飾りや半衿(はんえり)など顔に近い場所に来る小物は、パーソナルカラーから選ぶのがベターです。

顔の近くに似合わない色を持ってくると、印象がガラッと変わってしまいますよ!

振袖や帯など面積が多いものはパーソナルカラーを考慮し、帯揚げや帯締め、バッグなど面積の小さいもので自由におしゃれを楽しんでくださいね。

小物の種類はこちらの記事で詳しく解説しています
振袖の小物はどんなものがあるの?種類を覚えてコーディネートを楽しもう!

自分に似合う色の振袖を選ぼう!

新作振袖モデル④-1
振袖のコーディネートにおいて、似合う色を着ることはとても重要です。
布の面積が多い振袖は、色によって印象を大きく変えます。

自分に合った色の振袖を着ることで、より美しく華やかに見えるでしょう。

成人式の記念写真は、一生残るものです。

パーソナルカラーや体型に合わせて振袖の色を選び、「今までで1番きれいな自分」で式典に参加しましょう!

振袖選びのご相談は新潟の写真館ふりそでchicへ

新作振袖モデル①-1
ふりそでchicは、新潟県上越市と十日町市にある成人式専門の写真館。
新潟県の老舗着物メーカーの直営店なので、さまざまな色柄やサイズの振袖をご用意しています。

振袖は、熟練の職人がひとつひとつ手作業で制作。
機械でつくられた振袖にはない、豪華さと上品さを併せ持っています。

高品質な振袖ですが、多くのみなさまにご利用いただけるよう振袖のレンタルから販売、前撮り撮影までお手ごろな価格にてご提供しています。

振袖やスタジオ内のご見学も承っているので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

合わせて読みたい
振袖をコーディネートするときのコツを専門店が解説!試着の前に予習しよう