ブログ・お知らせ

Blog & Information

振袖をコーディネートするときのコツを専門店が解説!試着の前に予習しよう

振袖赤、ブルー紫モデルペア02

一生に一度の成人式。
どんな振袖を着ようかな?と想像するだけでワクワクしますよね。

けれど実際にお店に行くと、「どんな振袖を選べばいいのかわからない!」と迷ってしまう人も少なくありません。

そこでこの記事では、新潟の振袖写真館「ふりそでchic」のスタッフが、振袖の選び方やコーディネーのコツを解説します。

試着の前に予習して、誰ともかぶらない自分らしいコーディネートをつくりましょう!

振袖の3つの選び方

振袖のコーディネートでは、まずメインとなる振袖から選びます。
せっかくの成人式なので、ぜひご自分が着たいと思うものを選んでください。

好きな色やかわいい柄の振袖がたくさんあって、選べない!
そんなときは、【自分に似合う色・体型・イメージから選ぶ】という方法もあります。

①似合う色から選ぶ

似合う色の振袖を選べば、着る人の魅力をより引き立ててくれます。
しかし、自分に似合う色から振袖を選ぶといっても、どの色が似合うのかは意外と分からないものです。

そこで、パーソナルカラーで自分に似合う色を調べておくのがおすすめ。
パーソナルカラーは、髪や肌、瞳の色によって人それぞれ違います。

ファッションやメイクにパーソナルカラーを取り入れると、顔色がよく美しく見えるメリットが。

パーソナルカラーがわからない人は、ネットのセルフ診断で自分に似合う色を探してみてくださいね。

無料で簡単に調べられるウェブサイトがいくつもありますよ。
→Pierrotの無料パーソナルカラー診断
https://pierrotshop.jp/f/personalcolor_diagnosis

②体型から選ぶ

体型に合った振袖の色や柄を選ぶと、よりスタイルをよく見せることができます。

身長が低い人は、小さな柄の振袖を着るのがおすすめ。
全体のバランスよく見えます。

一方、身長が高い人は大ぶりな柄の振袖をキレイに着こなせます。
ふくよかな体型の人は、寒色系の振り袖を着ると引き締まった印象に。

ほっそり体型の人は、明るい色を選ぶと健康的な雰囲気になります。

③イメージから選ぶ

振袖をなりたいイメージから選ぶのもひとつの方法です。
代表的な振袖のデザインは、古典、レトロ、ガーリー、クール。

最近は、伝統的な古典柄を少しイマドキなデザインにアレンジした着物が人気です。

キュートなイメージならピンクやパステルカラー、クールなら黒や青、紫、白の振袖を選ぶといいでしょう。
赤や深緑の振袖は、伝統的・レトロな雰囲気になります。

振袖コーディネートのコツ

振り袖を選んだら、次は帯、帯締め、帯揚げ、草履・バック・髪飾りの順で選んでいきます。

振袖の小物の種類についてはこちらの記事で詳しく紹介しています
振袖の小物はどんなものがあるの?種類を覚えてコーディネートを楽しもう!

帯で印象を決める

帯は、コーディネートの雰囲気を大きく左右する重要なアイテムです。

定番カラーの金色は、大人っぽく優雅な印象に。
黒は洗練されて落ち着いた印象になります。

振袖と同系色でまとめるときは、濃淡でメリハリをつけて。

帯の柄は、振袖の柄とサイズがかぶらないようにしましょう。
振袖が大柄なら帯は小さな柄か無地にすると、お互いにじゃまをしません。

また、振袖の柄がプリントされたものなら、帯は刺繍で柄がつけられているものだとバランスがよくなります。

小物は同系色でまとめる

振袖に合わせる衿(えり)や帯締め(おびじめ)、帯揚げ(おびあげ)は、色味を統一するのがおすすめ。
コーディネート全体にまとまりが出ます。

3つとも同系色にしなくても、せめて2つはそろえるといいでしょう。
小物の色は、振袖に使われている中から選べば失敗しません。

帯に柄があるときは、その中から色を選んでもOKです。

差し色は補色を投入

帯や帯締めなどの小物に差し色を入れると、現代的で洗練された印象になります。
差し色は「補色」の中から選ぶようにしましょう。

補色とは色相(カラーサークル)で正反対の位置関係にある色のこと。
お互いの色を引き立ててくれる効果があります。

赤なら青緑、黄色なら青紫が補色です。
うっかり反対色を入れるとごちゃごちゃした印象になってしまうので、注意してくださいね。

→カラーホイール/chot.design
https://chot.design/concept-of-design/991f0145bd9b/

ときには引き算も大切

好きな振袖に帯、小物を選んでいると、全部が派手になってしまうことがあります。
そんなときは、小物で引き算していくのが正解です。

華やかなデザインの振袖の場合は、シンプルな小物を選んで全体のバランスを調節。

色は先ほどご紹介したように同系色でまとめ、素材感でアクセントを加えてみてくださいね。

光沢のある素材やレース、ラメ入りなど、素材だけでもさまざまな種類があります。

コーディネートを格上げしよう!

振袖コーディネートをよりおしゃれに格上げするためのポイントもご紹介します。

帯揚げでイメージチェンジ

帯揚げは帯の上に見える薄い布のことで、帯枕を背中で固定するために使います。 
振袖の着付けの際には、帯の上にふんわりとボリュームを出すのが王道です。

帯揚げを帯にしっかり入れるとすっきり大人っぽくなります。
お花やリボン型に結べば、キュートさがぐぐっとアップ!

帯留めや帯締めでアクセントを加えれば、コーディネートをよりおしゃれに格上げできます。

衿で遊びごころをプラス

もっと振袖でおしゃれを楽しみたい人は、半衿(はんえり)や重ね衿(かさねえり)で遊びごころをプラスしてみましょう。

カラフルな色やレース素材、刺繍入りのものなどバリエーションが豊かです。

衿は一見地味なアイテムですが、顔の近くにあるため意外と目立ちます。

パーソナルカラーを取り入れて選ぶことで、振袖姿をより美しく引き立ててくれるでしょう。

髪飾りで華やかに

コーディネートを格上げするには、やっぱり髪飾りが重要です。
髪飾りは定番のコサージュタイプ、かんざし、水引き、つまみ細工、リボンと選択肢がたくさんあります。

ウェディングフォトで花嫁がつけるような、洋風なデザインの髪飾りを合わせると垢抜けた印象に。

おしゃれ上級者は、帽子を合わせてみるのもいいかもしれません。
ボウベールやベレー帽、クロッシェハットを合わせればレトロでモダンなコーディネートになります。

振袖のコーディネートは楽しい!

普段着ることがない振袖のコーディネートは、洋服では使わないような小物がたくさんあって、少し難しく感じ流かもしれません。

けれど、同じ振袖でも小物の合わせ方次第で、何十通りものコーディネートができるのが着物の魅力です。

成人式は、滅多にない振袖を着るチャンス。
ぜひ自分だけの振袖コーディネートをつくって、おしゃれを楽しんでください。

上質な振袖を着れるふりそでchic

新潟県十日町と上越市で、振袖のレンタルや成人式の前撮りをしているふりそでchic。

老舗の着物メーカー直営の写真館だから、手づくりの高品質な着物を豊富にご用意しています。

振袖レンタルには小物がすべてセットになっているので、ご自分で用意するものはありません。

専門スタッフと相談しながら、お好きな振袖を選んで小物をコーディネートしていただけます。

2021年につくったばかりの新しい撮影セットは、モダンでありながら振袖に合う内装で、おしゃれに振袖姿を残せますよ。

振袖やスタジオ内の見学もできるので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせくださいね。