ブログ・お知らせ

Blog & Information

振袖を購入した場合の相場は?メリット&デメリットをレンタルと比較!

ブルー紫柄古典オレンジモデル09

成人式で着る振袖、購入するかレンタルにするか悩んでいませんか?

振袖は安いものではないので、「一体いくらくらいするんだろう?」と不安に思う人もいるかと思います。

そこで、振袖を購入した場合の相場やメリットデメリットについて、レンタルと比較してみました。

振袖を購入するか、レンタルするか決めるポイントも解説します。
これから成人式の準備を始める人は、ぜひ参考にしてくださいね。

振袖を購入した場合の相場

振袖の値段はピンキリです。
安いものだと10万円前後、高いと50万円以上するものもあります。

相場の価格は20万円〜60万円といわれていて、30万円前後がボリュームゾーンです。

振袖は、使っている生地や技法、ブランドなどによってどんどん高価なものになっていきます。

お金をかけようと思えばどこまでもかけられてしまうので、ある程度予算を決めてから購入するといいでしょう。

振袖購入のメリット

振袖を購入する場合のメリットは2つ。
それぞれ順番に解説していきます。

自分に合った振袖を着れる

色・柄・サイズと自分にベストな振袖が着れることは、振袖を購入する最大のメリット。

平均よりも背が高かったり小さめの人は、自分の体型に合った振袖を見つけるのが難しい可能性があります。
そんな人は振袖を購入してもいいかもしれません。

振袖を購入する場合、以下の選択肢があります。
・でき上がっている振袖を購入する
・セミオーダーで振袖をあつらえる
・完全オーダーメイドで振袖をあつらえる

セミオーダーは、振袖の布地の色や柄を用意されたものの中から選びます。

完全にオーダーメイドの振袖は、柄から自分で考えて、世界にひとつだけの振袖をつくることができます。

人と振袖のデザインがかぶりたくない、理想のデザインがある、そんな人には振袖のオーダーメイドがぴったりです。

何度も振袖を着れる

一度購入した振袖は、袴を合わせれば卒業式に、正装として結婚式などにも着れます。
姉妹がいる場合、家族でシェアできるのもメリットです。

振袖は未婚女性が着るものとされていますが、袖を短くして訪問着にすることもできます。

訪問着にすればさまざまなシーンで利用できるので、結婚後も長く着物を楽しめます。

ただし、華やかな色、柄の振袖は訪問着に仕立て直せないこともあるので、振袖店で購入するときに相談しましょう。

振袖購入のデメリット

振袖を購入すると、管理の手間がかかることとお金がかかることがデメリットです。

管理がちょっと面倒

着物は管理に手間がかかるものです。
振袖を着た後には必ず陰干しを、着てなくても年に数回は陰干しをします。

畳み方にも手順があるので、慣れるまでは少し負担に感じるかもしれません。

しかし、管理を怠ると振袖が湿気によって変色したり、シミができてしまうこともあるので、振袖を買うならきちんと手入れしましょう。

着物をしまう手順
1.カビが生えないように日陰で干す
2.シワにならないようにたたむ
3.たとう紙で包んで着物用のたんすで保管する

たとう紙とは、和服を包むための紙のことで、シワや型崩れを防いでくれます。

着物の収納場所はプラスチックケースでも構いませんが、大切な着物をしまうのには着物用のたんすがおすすめです。桐でできていて、湿度を調整する効果があります。

お金がかかる

振袖購入は、お金がかかることがデメリットです。

振袖の購入費用が高いことはもちろんですが、先ほど紹介したような着物用のたんす、たとう紙など、管理するための費用もかかります。

また、クリーニング費用も必要です。
クリーニングの相場は、振袖1着につき3,000円〜5,000円ほど。

振袖を着た後、クリーニングに出さないとシミやカビの原因になります。

振袖レンタルのメリット

次に、振袖をレンタルする場合のメリットもチェックしましょう。

最新のデザインを気軽に選べる

振袖レンタルは、最新のデザインを気軽に選べます。

似合うデザインは、年齢を重ねるにつれてどんどん変わっていくもの。
購入となると「長く着れる色や柄か?」など成人式後のことも考えて、どうしても慎重になってしまいます。

トレンドのデザインも、購入となると少し悩むところです。
しかし、レンタルの振袖なら今しか着れないような色や柄にも挑戦できます。

管理・場所の手間がない

振袖は管理に手間がかかる上に、小さく折りたたむことができないため場所もとります。

しかし、レンタルを利用すれば、面倒な振袖のメンテナンスも収納場所の確保も必要なし!
一般的な振袖レンタル店は、クリーニングも込みの価格でレンタルしています。

成人式が終わったら、振袖をたたんで返却するだけ。

レンタルなら手間をかけず、手軽に振袖を着ることができます。

振袖レンタルのデメリット

メリットが多いように感じる振袖レンタルにもデメリットはあります。

理想的なデザインとサイズに限りがある

振袖レンタルのデメリットは、一般店では理想的なデザインとサイズがマッチしたものが見つからないかもしれないこと。

気に入った振袖が見つかっても、すでにレンタルの予約が入っている可能性もあります。

また、ひとりひとり体の大きさは違うので、気に入ったものをジャストサイズで着る、ということは難しいかもしれません。

とはいえ、振袖専門店ならサイズもデザインも豊富に用意しているので、成人式直前での予約でない限りは、好みの振袖を探せるでしょう。

また、着付けによって多少は着丈の調整も可能です。

レンタルと購入どっちが多数派?

振袖のレンタルと購入、どちらの方が多数派なのかも気になるところですね。

2020年に関東の成人式会場6ヶ所で実施されたアンケートの結果をご紹介します。

「振袖はレンタル、購入、お母さんの振袖、どれを利用したか」という質問での結果がこちら。
レンタル 48%・お母さんの振袖 25%・購入 19%・ 姉妹または親戚の振袖 6%。

やはり、振袖レンタルを利用する人が最も多いようです。

お母さんの振袖に新しい小物を合わせる「ママふり」も、最近はメジャーになってきています。

振袖の購入は値段が高額になることや保管の手間があるからか、少数派でした。

購入かレンタルか決めるポイント

振袖を購入するのもレンタルするのにも、メリットとデメリットがあることがわかりました。

それじゃあ結局どちらにしたらいいの?と思いますよね。

やはり、振袖を何度も着るかどうかが、レンタルか購入かを決めるときのポイントです。

・学校の卒業式で袴を着る予定がある
・家族も振袖を着る予定がある
・成人式を機に着物を着れるようになりたい

こんな人は、振袖の購入を検討してみてはいかがでしょう。

卒業式で袴を着るなら、振袖を購入した方が安く済む場合もあります。


また、ご家族やご親戚に振袖を着る予定の人がいるなら、みんなでシェアできていいかもしれません。

和服に興味がある人も、成人式を機に「着物デビュー」をしてみては。

大人の女性のたしなみとして、着物を着れるようになれたら素敵ですね。

ふりそでchicの販売・レンタル料金

振袖専門店のふりそでchicでは、販売、レンタルともに承っております。
ふりそでchicにて写真撮影をされると、振袖販売、レンタルともに10%割引です。

振袖は500着のご用意がありますので、必ずお気に入りが見つかりますよ。
(フルセットレンタルで39,000円(税込42,900円〜)

振袖のことなら専門店ふりそでchicへ

振袖をレンタルするか、購入するかは人それぞれ。
予算や家族構成、ご自身のイメージなどによって、ベストな選択は変わります。

振袖を購入してくれるご両親や親族の方の意見を聞きながら、どちらにするか考えてみてくださいね。

もしも「プロの意見を聞きたい」ということであれば、メールやお電話でも大丈夫、ささいなことでもお気軽にふりそでchicへご相談くださいね。