ブログ・お知らせ

Blog & Information

振袖は帯結びで差をつける!基本の結び方とアレンジ6選

振袖の帯の結び方には、さまざまな種類があると知っていましたか?
帯は結び方を変えるだけ振袖を違った印象にできる、振袖コーディネートの要です。

この記事では、帯の種類と結び方、成人でやってはいけない帯結びについても説明します。

「振袖も洋服のように自分らしい着こなしを楽しみたい」
「人と同じコーディネートじゃつまらない」
「成人式でおしゃれと思われたい」

そんな人は、華やかな帯結びでみんなと差をつけちゃいましょう!

 

振袖に合わせる帯の種類

帯
帯は、長さと柄によってそれぞれ種類が分けられます。

帯の長さによる種類

帯の名前 帯の長さ 合わせる着物
丸帯 幅約31㎝・長さ4m〜 白無垢、振袖など
袋帯 幅約31㎝・長さ約4m30cm 振袖、留袖、訪問着など
名古屋帯 幅約30㎝・長さ約3m60cm 小紋、紬など
半幅帯 幅約17㎝・長さ約3m60cm 小紋、紬、浴衣など


振袖は結婚式にも着られる「礼装」です。
帯も振袖に合わせて、格が高いフォーマルなものを選ばなくてはいけません。

帯には、丸帯・袋帯(ふくろおび)・角帯・名古屋帯・半幅帯といった種類がありますが、この中でもっとも格が高いのが丸帯です。

豪華な刺繍のものが多く、裏面にも表面と同じように柄が入っています。

主に結婚式で白無垢や打掛などの婚礼衣装に合わせて使われていますが、最近では振袖にも丸帯が使われています。

幅は約34cm、長さは4mほど。

丸帯は他の帯に比べて生地がぶ厚いため、結びづらく重たいことがデメリットです。
そこで、丸帯よりも軽くて扱いやすい袋帯がつくられたといわれています。

袋帯はその名の通り、袋状の帯です。
幅が約31cm、長さは4m以上あり、色々な帯の結び方が楽しめます。

振袖には袋帯か丸帯を合わせましょう。

帯の柄ごとの種類

帯の長さとは別に、帯の柄の付け方でも種類が分けられます。
帯の柄は、全通柄(ぜんつうがら)、六通柄(ろくつうがら)、太鼓柄 (たいこがら)の3種類です。

全通柄は帯の全体に柄があり、どんな結び方もしやすいことが特徴。
六通柄は帯の60%に柄が入っていて、腰に帯を巻いたときに隠れる部分だけ無地になっています。

太鼓柄は、お太鼓という結び方をしたときに、キレイに見える位置に柄が入った帯です。
華やかで成人式にぴったりな全通柄ですが、丸帯の全通柄だと刺繍する面積が多いため、高額になります。

裏面が無地の袋帯なら、全通柄でも手が出しやすい値段でしょう。

定番の帯結び

次に、代表的な帯の結び方をご紹介します。

文庫結び

帯結び 文庫結び
浴衣の帯結びで定番の文庫結び。

江戸時代には、武家の女性の帯の結び方とされていた、格式が高い帯の結びです。

かわいらしいリボンのような形ですが、ガーリー過ぎず上品で落ち着いた雰囲気になります。

立て矢結び

帯結び 立て矢結び
立て矢結びは、斜めに大きな蝶をつくるような結び方です。
江戸時代に、将軍家や武家に仕えていた女中が立て矢結びをしていたことが始まりといわれています。

大ぶりの帯結びは、ゴージャスで若い女性にぴったり。
結婚式でも立て矢結びのアレンジは人気です。

 成人式にはNGな帯結び


基本的な帯結びに「お太鼓結び」と「角だし結び」もありますが、成人式にはふさわしくありません。

お太鼓結びとは、江戸時代の後期に流行りだした比較的新しい帯結びです。
基本的な結び方で、着物の中では普段着〜ちょっとしたおしゃれ着に当たる、小紋や紬(つむぎ)に適しています。

お太鼓結びは不祝儀でも使用される帯結びなので、成人式のようなお祝いの場ではNGです。

ただし、お太鼓結びを華やかにした二重太鼓結びなど、アレンジした結び方なら問題ありません。

また、角だし結びも普段用の帯結びなので、成人式には向きません。

写真館や振袖店の着付け師さんは、成人式に合った帯結びをしてくれるので、心配いりません。
もしも自分やご家族が着付けをする場合は、気をつけてくださいね。

振袖を華やかにするアレンジ帯結び

定番の帯結びもかわいいけれど、成人式では華やかにアレンジした帯結びがおすすめです。
振袖に合う帯の結び方を4つ紹介します。

ふくら雀

帯結び ふくら雀
ふくら雀(すずめ)は、左右に小さな羽をつくる立体的でかわいらしい帯結びです。

名前のとおり、冬の寒さをしのぐためにふっくらとした、すずめを連想させるシルエット。

漢字で書くと「福良雀」で、縁起がいい帯結びとされています。

花結び

帯結び 花結び
帯を花びらのように重ねる花結び。

バラのようなかたちから椿のようなかたちまで、さまざまな結び方があります。

アレンジ次第で、ガーリーにも洗練された雰囲気にもなる帯結びです。

胡蝶の舞

帯結び 胡蝶の舞
胡蝶の舞(こちょうのまい)は、重なったリボンの帯が、ひらひらと飛んでいる蝶のようなシルエット。

かわいらしく華やかで、成人式にぴったりな帯結びです。

女の子らしい雰囲気の胡蝶の舞には、白系やピンク系、黄色系などの暖色の帯がよく合います。

巾着結び

帯結び 巾着結び
文庫結びをアレンジした巾着結び。

帯の背中部分の中央に、小さな羽根と巾着をつくります。

飾り紐で帯を縛った、巾着の口のようなシルエットがなんともキュート。
小ぶりな帯結びなので、古風で落ち着いた印象です。

背の高い人・低い人向けの帯結び

帯結び アレンジ
背が高い人は、縦に長い立て矢結びがよく似合います。
アレンジ花結びなど、大ぶりな羽根の結び方も様になるでしょう。

また、帯を巻く位置は少し下げるのがおすすめです。
わざと帯を下げることで、着物に合った着こなしになります。

背が高い人は腰の位置も高く、洋服を着る際にはキレイにきまるのですが、着物の場合は帯の位置が高いと幼く見えてしまうからです。

小柄な人は、ふんわりとした文庫結びやお太鼓結びのアレンジがおすすめ。

背の高い人とは反対に、帯を巻く位置は高めにして帯結びも上の方に持っていくと、バランスがよく見えます。

振袖コーデは帯結びで差をつけよう♪

振袖は、帯の結び方によって印象が大きく変わります。

大人っぽい帯結び、伝統的な帯結び、トレンド感のある帯結びなどバリエーション豊かです。

成人式や前撮りに行く前に、コーディネート全体を通してどんな雰囲気にしたいか考え、着付け師に振袖の色や柄に合う結び方を相談してみましょう。